飯山線は千曲川(信濃川)に沿って豊野駅から越後川口駅までの31区間を、
約3時間半かけて走るJRの地方鉄道です。
長野と新潟県境の森宮野原駅では1945年(昭和20年)2月12日に7.85mの積雪を記録。
JR日本最高積雪地点になっています。
未だ乗車の夢は叶っていませんが、廃線になる前にのんびり行きたいと思っています。
このジオラマの実物を見ると、先ず雪木立が林立する様が目に入ってきます。
藤井さんは「ぼくのジオラマは立体絵画だとおもっています」と、そう言われるように、
この木立を見たとき、東山魁夷が描く森の風景を連想しました。
暑さに向かう季節に涼しさを誘うジオラマを楽しんでください。






↑このページのトップヘ