前回、きつい硬派のCD君を軟派の仲間入りさせるにはどうしたらいいのか。
それには先ず手っ取り早くプレーヤーという環境を替え、
音が優しく変化するのを期待してはどうか。
という極めて単純で安易な方法から始めることを結論しました。
機種の選定は世評を嗅ぎまくって、後は自分の鼻の利き具合を信じる。
つまるところ直感によって選んでみました。それは、
ターンテーブルがベルトドライブのCECのトランスポートTL3 3.0と、
DACがTDA1541のMARANTZのD/AコンバーターCDA-94でした。
味は食べて音は聴いてナンボの世界で、どう感じたか?
STUDER A727の厚さと太さには敵いませんが、
僕の感想はちょい贔屓目で甘く70点というところです。
優しさへの投資は無駄にならずにすみました。
ここまで優しくなってくれれば、もうこれ以上望みません。
もう何も言いません。
後はリマスターと録音の良いCDで音楽を楽しみたい。
それには先ず手っ取り早くプレーヤーという環境を替え、
音が優しく変化するのを期待してはどうか。
という極めて単純で安易な方法から始めることを結論しました。
機種の選定は世評を嗅ぎまくって、後は自分の鼻の利き具合を信じる。
つまるところ直感によって選んでみました。それは、
ターンテーブルがベルトドライブのCECのトランスポートTL3 3.0と、
DACがTDA1541のMARANTZのD/AコンバーターCDA-94でした。
味は食べて音は聴いてナンボの世界で、どう感じたか?
STUDER A727の厚さと太さには敵いませんが、
僕の感想はちょい贔屓目で甘く70点というところです。
優しさへの投資は無駄にならずにすみました。
ここまで優しくなってくれれば、もうこれ以上望みません。
もう何も言いません。
後はリマスターと録音の良いCDで音楽を楽しみたい。